不安定な個別株から方針転換を図ったのは2018年9月です。S&P500ETFであるVOOの購入を開始しました。集中投資の開始から1年間、3ヶ月に1回の計4回VOOを購入した私の平均購入単価は、US$261.11(手数料込)です。
VOO購入履歴
2018年9月:35VOO
2018年12月:35VOO
2019年3月: ...
トップページ
史上最安値突き進む株価|スターハブはどこへ行くのか
シンガポールの通信大手スターハブ(StarHub[CC3])の株価が、また勢いよく下がり始めています。その株価はスターハブ未踏のS$1.4を下回り、史上最安値を更新しました。バフェットマーライオン(VOO集中投資中:シンガポールで配当再投資生活:米国株中心の資産運用ブログ)@ ...
VOO全然安定しないじゃん!でもいいぃ!株価上限変動でもいいぃ!
S&P500ETFのVOOさん。私は2019年9月に彼への集中積立投資を開始しました。そしてVOO投資歴はようやく1年を迎えようとしています。でも、、、
全然安定しないねVOO!個別株の不安に今後耐えられなくなるだろうことを見越してVOOへの集中投資に切り替えましたが、1年が過ぎよう ...
MBSって?シンガポールでは常識(?)の3文字略語いくつわかる?
英語が公用語として使われるシンガポール。「伝わればいい」という軽いノリで、効率を重視したシングリッシュには最初戸惑う人が多くても、慣れてくると使い勝手の良さに心地よさすら感じられるてくると思います。そんな効率を重視する国だからか(いやおそらく他の多くの国 ...
応募キーワードの場所公開|サイン会or観戦チケットが当たるF1ナイトレースコンテスト攻略へ
2019年のF1カレンダーは前半を終えて短い夏休みに入りました。シンガポールでは9月22日に開催されるF1シンガポールグランプリのための照明設置工事が行われ、ポスターなどの広告が街を賑わせています。そんな中、シンガポールGP公式サイト【FORMULA 1 SINGAPORE AIRLINES SIN ...
株式資産100万円減|円高でも円安でもかかってこい!−2019年8月2週運用成績
米中の戦いに巻き込まれる形で世界的な株安が続いていますね。トランプ大統領も覇権を取る(取り戻す?)ために頑張ってくれていますので、私はあーだこーだ言わずにS&P500ETFであるVOOを買い増し続けるだけですが、週次の投資成績を把握しておきます。まとめると7月末に1,54 ...
円高コラ!資産減っているように感じずにはいられない−2019年8月1週運用成績
なんなのこの急激な円高。給料をシンガポールドルでもらい、それをUS$に変えて主にVOOへ投資している私には、実はUSDJPYはあまり関係ありませんが、それでも慣れ親しんだ円で資産が減っているように見えるのは嫌ですね。嫌とは言っても、まぁ為替は気にしてたら何もできませ ...
2019年7月配当金|喜んだっていいじゃないかもらえるんだもの
8月に入り、相場は大激動真っ盛り。そんな大慌ての8月初旬を過ごす投資家の方々を遠目に、私は過去受領配当金を落ち着いてまとめましょう。おち、おちついて、、おっちつけててて、落ち着け〜!
純増した7月配当金
7月の配当金総額は約2万円でした。以下の記事でも書いたVOO ...